紀州梅香る!じゅわ旨おこげあんかけ 前 次 WINNER 第3回UME-1グルメ甲子園 敢闘賞 綾羽高等学校(滋賀県) bloom 紀州梅香る!じゅわ旨おこげあんかけ 材料リスト(3人前) 料理に必要な材料、内容量の目安です。お好みでアレンジしてください。 おこげあんかけ ささみ 30g 山芋 30g 青ネギ 40g 白菜 300g 乾燥きくらげ 2g しいたけ 1個 梅干 2個 塩 梅の塩分にあわせて だし醤油 3cc 片栗粉 35g おこげ 75g 梅麩 1/4本 出汁 水 1.5ℓ 昆布 3g 混合かつお節 6g 料理の手順 下準備 きくらげを水から入れ、中火と弱火の間で沸騰するくらいまでふやかす。水1.5ℓに昆布を入れ、沸騰直前に取り出し、かつお節を入れ出汁をとる。ささみは茹で、さいておく。 おこげあんかけ 白菜…芯は7~8㎜の幅で細切り、葉は一口大に。きくらげ…細切りしいたけ…3等分に切りうすくスライス梅…種を取りペースト状になるまでたたく青ネギ…ななめに細切り山芋…1㎝くらいの角切り梅麩…6~7㎜くらいの輪切り1を鍋に入れ出汁で煮込んでいく。梅の塩分に合わせて塩、だし醤油で味付けしていく。沸騰したら一度火を弱め、水とき片栗粉でとろみをつける。鍋に煮汁の材料を入れ、ごぼうを入れて火にかける。青ネギ、山芋をさっと油とおしする。200℃の油でおこげを揚げる。おこげを器に入れ上からあんをかける。ササミ、青ネギ、梅麩をのせ、まわりに山芋をちらす。 ワンポイントアドバイス じゅわっとした音がでるように、おこげに熱々なあんをかける。