Skip to content

UME-1 フェスタ

WAKAYAMA MINABE TOWN

UME-1フェスタ in 梅の里みなべ
グルメ甲子園入賞レシピ

  • ホーム
  • お知らせ
  • 観光情報
  • 世界農業遺産

梅つけ麺

カリッとうめぇ~カツスティック!

春さきどり!うめぇ~パリパリスティック

和風うめぇクッパ

もちもち!うめぎょうざ ~おにぎりを添えて~

うめぇ~巻き

紀州うめどりの梅風味おこげ~地元の食材を詰め込みました

トムヤムクン風ワンタン~梅とトマトと唐辛子の赤みにのせて~

梅の呼吸 しゅうまいの型「食べたら分かる」

チーズがびよ~ん 梅入りチーズドッグ

梅×鶏ガラの旨み!濃厚スープと食べる手打ちつけ麺

平成最後のひまつぶし 梅炊き込みご飯だし~

手羽先うめぇ〜餃子

紀州梅香る!じゅわ旨おこげあんかけ

おいしさコロッと梅カレーライスボール

うめぇ~鉄板塩焼きそば

Umeジュースdeチキン

レンコンとささみの梅ライスバンズ

ウメェ~担丹麺

うめぇ~ってば!

UME-1フェスタとは?ABOUT UME-1 FESTA

『UME-1フェスタin梅の里みなべ』は、高校生による梅料理コンテスト「グルメ甲子園」と、梅の種とばし大会「やにこい種とばし」の二つのイベントを同日開催しています。
「グルメ甲子園」は、応募チームの中から審査により選ばれた県内外の高校生10チームが考案したオリジナル梅料理を調理・販売し、
「やにこい種とばし」は、みなべ町特産の南高梅の梅干しを食べて種を口から吹き飛ばして距離を競う種とばしイベントです。
そのほか会場内では地域物産展や軽トラ市なども行われ、梅の花が咲き誇る毎年2月の開催日には、
楽しいイベントとおいしい食べものが軒を連ね、大勢のお客様で賑わいます。

READ MORE

入賞レシピのご紹介!Recipe

「高校生が考えたうめぇ(梅)料理」レシピを、各入賞校の生徒さんらにより、わかりやすく動画にしましたのでご紹介します。
ぜひ、ご家庭でグルメ甲子園の梅料理をお試しくださいませ。

平成最後のひまつぶし 梅炊き込みご飯だし~

和歌山県立有田中央高等学校

第4回グルメ甲子園 第3位

紀州梅香る!じゅわ旨おこげあんかけ

綾羽高等学校(滋賀県)

第3回UME-1グルメ甲子園 敢闘賞

チーズがびよ~ん 梅入りチーズドッグ

和歌山信愛高等学校

第5回グルメ甲子園 第3位

和風うめぇクッパ

和歌山県立神島高等学校

第2回UME-1グルメ甲子園 優勝

Umeジュースdeチキン

和歌山県立南部高等学校

第1回UME-1グルメ甲子園 第3位

春さきどり!うめぇ~パリパリスティック

皇學館高等学校(三重県)

第4回グルメ甲子園 優勝

その他の入賞レシピを見る

投稿ナビゲーション

過去の投稿

CATEGORIES

  • UME-1グルメ甲子園 梅料理レシピ (20)
  • 第1回UME-1グルメ甲子園 (4)
  • 第2回UME-1グルメ甲子園 (4)
  • 第3回UME-1グルメ甲子園 (4)
  • 第4回グルメ甲子園 (4)
  • 第5回グルメ甲子園 (4)

RECENT

  • 梅つけ麺
  • 令和2年度UME-1フェスタin梅の里みなべ
  • UME-1フェスタin梅の里みなべ 2020
  • UME-1フェスタin梅の里みなべ 2019
  • 第3回UME-1グルメ甲子園

INFORMATION

  • 第1回UME-1グルメ甲子園
  • 第2回UME-1グルメ甲子園
  • 第3回UME-1グルメ甲子園
  • UME-1フェスタin梅の里みなべ 2019
  • UME-1フェスタin梅の里みなべ 2020
  • 令和2年度UME-1フェスタin梅の里みなべ
Scroll

RECIPE MENU

  • UME-1グルメ甲子園 梅料理レシピ (20)
  • 第1回UME-1グルメ甲子園 (4)
  • 第2回UME-1グルメ甲子園 (4)
  • 第3回UME-1グルメ甲子園 (4)
  • 第4回グルメ甲子園 (4)
  • 第5回グルメ甲子園 (4)

MAIN MENU

  • ホーム
  • お知らせ
  • 観光情報
  • 世界農業遺産


UME-1フェスタin梅の里みなべ実行委員会

お問い合わせ
和歌山県みなべ町役場うめ課内
TEL:0739-33-9310
FAX:0739-72-3893

© 2022 ume-1festa.com Wakayama Japan.