平成最後のひまつぶし 梅炊き込みご飯だし~ Previous image Next image WINNER 第4回グルメ甲子園 第3位 和歌山県立有田中央高等学校 ありちゅう 平成最後のひまつぶし 梅炊き込みご飯だし~ 材料リスト(4人前) 料理に必要な材料、内容量の目安です。お好みでアレンジしてください。 炊き込みご飯 米 3合 にんじん 2本 しいたけ 50g 鶏肉 約150g 水煮たけのこ 1本 水煮ひじき 50g 白干し梅 3~4個 醤油 大さじ3 みりん 大さじ2 酒 大さじ2 本だし 約6g 揚げちくわ ちくわ 2本 薄力粉 適量 卵 1個 牛乳 適量 揚げちくわを漬けるタレ 醤油 大さじ3 みりん 大さじ2 酒 大さじ2 トッピング しらす お好み 出汁 水 300ml 昆布 約4枚 鰹節 ひとつかみ 塩 お好み 料理の手順 炊き込みご飯 タケノコをたんざく状に切り、ニンジンはいちょう切りにする。鶏肉は一口サイズに切り、干ししいたけを水でもどしておく。醤油大さじ3、みりん大さじ2、酒大さじ2、本だしを混ぜておく。炊飯器にといだお米とペースト状にした白干し梅と調味液・具材を入れて炊きこむ。 トッピングする具材 ちくわを半分に切り、それを斜めに切る。薄力粉、卵、牛乳を混ぜたものにちくわをからめ、油で揚げる。ペースト状の白干し梅、醤油大さじ3、みりん大さじ2、酒大さじ2を混ぜ、揚げたちくわをタレにからめる。炊き込みご飯を茶碗に盛り付け、ちくわとしらすをトッピングして完成。また、出汁をかけてお茶漬けにしてもおいしい。 ワンポイントアドバイス お好みで山椒をかけてもおいしい。市販されている炊き込みご飯の素に、ペースト状にした白干し梅を入れて炊き込んでもおいしく作れる。